« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »

2007年4月

2007年4月30日 (月)

OS再インストール

先日の件がキモイので、休日を利用してのOS再インストール。

土曜の昼から始めたのだが、何が一番面倒かというと、PCの周りや、それ自体に乗っかってる本やらガラクタを片付ける事。刺さってる余計なアイテムを抜き取らないと、クリーンインストールできないから。

いつも思うが、これ挿したまま出来ないもんだろうか。スイッチ一発で、PCIスロットが切り離せるマザーとか、BIOSに仕掛けがあって、同様に無効化できるとか。

何か今のままでも、設定で切り離せそうな気がするんだが、それでやった話しは聞かないしなー。

そんな感じで、土曜日は取り合えず素のWin2Kと、ごちゃまんとてんこ盛なセキュリティーパッチ当て、キャプチャーボード再セッティングまで。

なんとか深夜のアニメ録画に間に合わせた。
が、音声のレベル設定がうまくいかず、音割れ、トホホな感じ。
最初に録画設定したアイマスXENOは、チャンネル設定間違って、冒頭シーン録り損ねるし。

チャンネルは単なるミスなんだけど、どうも使ってるキャプチャーボード&ソフトがPC本体と相性悪いみたいで、音声関係うまくない。

再インスコする前も、アプリ落とすと勝手に音声ミュートになるし、再インスコ後も音量落として閉じた後、立ち上げなおすと勝手に大音量になったり。

何度か弄くり回しているうちに、視聴時の音声だけはまともになったが、今度は録音レベルの方がわからなくて・・・

インスコ前の設定そのままで決まれば簡単だが、途中ゲームとかやってると音声レベルがくるってしまうから、前の設定は当てにならないわけで。結局、時間切れで適当に調整して録画したら、でか過ぎてしまった。

まあ、昨夜の録画は失敗だったが、日曜朝のグレンラガンは上手くいった。

で、日曜は最初にLANの共有設定をやったんだが、これがまたドツボ。4時間もかかったよorz

昨夜のうちにネットには問題なく繋がっていたし、Win同士では双方向繋がるのに、何故かMacから繋げる事が出来ない。

いや、再インスコしたPCからはMacが見えるんだが、試しにセキュリティーソフトを無効にすると繋がった。

ってことで、セキュリティーソフトの設定以外に原因は考えられないのだが、前回の設定と変えた気はないので????

同じソフトをノートに入れているので、設定を見比べる。こちらは、Macから見えるので、同じ設定なら繋がるはずなんだけど、OSが違うんだよね。こちらは98SE.。

そろそろ福山ましゃのDJが聞こえそうな頃になって、ハタと気づく。福山偉大w

やっぱり、設定が違っていた。

  • このエントリを許可ゾーンに設定します
  • このエントリを以下のゾーンに設定します→ローカルLAN

ある部分の設定で、上の設定が正解で、下の設定だったのだ。スクロールしないと全部読めないので、てっきり同じ設定だとorz

2007年4月27日 (金)

グレンラガン騒動、赤井孝美氏辞任

前回のグレンラガン4話についての記事で、どうも事実誤認があったようで、mixiおよび2chでの騒動は、1話から既に始まっていた事らしい。

ガイナックスの取締役がmixi日記での記述の責任を取って辞任 - GIGAZINE

結果グレンラガンのプロデュースを務めていた赤井孝美氏が、ついに同番組降板および取締役を辞任することに。
まあ、赤井先生自身が、もう一人のガイナックス社員と共に、事件の当事者だったので当然と言えば当然なのだが・・・
ガイナといえば、オタク発祥のイメージがあることから、この騒動も視聴率アップの為の一種の釣りであり、次回の視聴率は空前の数字で、万々歳じゃないの、と思っていたので、つまらない処分である。
今更こう書くのも、馬鹿丸出しであるが、発祥がどうであれ、我が国の株式会社の一つである以上、一般常識に沿って振る舞うしかないという事か。
一社で全てをまかなう事が出来ないわけで、周り皆がそのルールで動いているのを無視出来んわな。やだねー大人の世界って。
そう考えると、改めて2chの総帥である西村ひろゆき氏はすごい。
アニメやゲームじゃ、社会とのしがらみが多すぎて、あんな態度はとれんよなー。

PCゲームBestシリーズ プラチナセレクション プリンセスメーカー クラシックPCゲームBestシリーズ プラチナセレクション プリンセスメーカー クラシック


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2007年4月24日 (火)

グレンラガン4話の作画ってひどいか?!

何でもグレンラガン4話の作画がひどいってうわさで、公式ブログも炎上↓

痛いニュース(ノ∀`):【ガイナックス】 グレンラガン第4話の作画がひどすぎて公式ブログ炎上

ってことで、珍しく放送1週間以内に観て見たが、

えっ?これの何処がひどいっていうんじゃい!!

まったく、最近のガキどもは、贅沢になったというか限度を知らないというか、言いたい放題に呆れた(日曜の朝のアニメなんてガキ向けだからなw)。

キャベツがハロにしか見えないっていうのならともかく、この回だけに限ってみれば、全然普通に見れるでないの!

これが酷い作画だって言うんなら、うる星やつらやファーストガンダムなんて見れたもんでないし、マクロスやエルガイムなんか、アマチュア以下のゴミ作品てことかよ!(いや、その通りだけどwwwwww)

確かに、グレンラガンの1話~3話までは、まあまあ作画がそこそこ良かったからって、テレビシリーズなんて物は、複数の作監が平行して担当してるんだから、回によって絵が違ってて当たり前なのが、こいつらには理解できんのかね?
おまけに、テレビシリーズは、既に全部出来ている作品を流してるんじゃなくて、毎回の放送に追われつつ、自転車操業状態なわけで、放送に間に合う事自体が大変でしょが。

そこで、文句言ってるガキんちょのキミ!君がその製作環境を今すぐ改善してくれるっていうんなら、少しは文句を言う権利もあるだろうが・・・

一銭も払わずに、ただで録画して著作権無視してキャプチャー画像貼り付けて、前回の作画と違うなんて、ほざいて善い筈ないでしょ!

大体、問題が絵の傾向が違ってるってだけで、質云々言うレベルじゃないわけで、一生懸命仕事したゲンガーがカワイソ過ぎ。おまいら、彼らの安月給上げてくれんのかね?

こりゃー上司が文句言いたくなるのも、痛いほどよく判るよ!
ただ観で文句言うヤツは、金落とせ!!

天元突破グレンラガン1 (完全生産限定版)天元突破グレンラガン1 (完全生産限定版)
GAINAX 今石洋之 柿原徹也


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2007年4月22日 (日)

「アプリケーションの追加と削除」が消失?!

ウチの、Win2kのメインマシンに異変が。

なんと、コントロールパネルから「アプリケーションの追加と削除」が消失?!

スタートメニューの「プログラムの設定と既定の設定」からも、勿論アクセス不能(単なるショートカットだからね)。コントロールパネルなんて暫く触ってなかったから、何時そうなったのやらサッパリ?

たまたま、使えないフリーソフトで、アンインストール方法がわからなくて調べていたら気付いた。

検索かけてみたんだけど、該当する事例が見つからなくて困る。一応、ソレっぽいのがあったので↓試してみる。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#1062

解決しないなぁ orz

OS再インスコかよ トホホ

2007年4月19日 (木)

時をかける少女 限定版 DVD キター

時をかける少女 限定版 DVD 本日到着!

限定版の豪華な内容は、オフィシャルブログで既に公開中。

Tokikakedvdteisei01_1 開封一番、ちょっと残念だったのは、ハンドブックに誤植があった事。仕方ないが、余計な紙切れは無い方が嬉しい。

その他のおまけ、特典DVDなどは、後でゆっくり見るとしましょう。

wkwk

2007年4月16日 (月)

エビフライのしっぽ食べる?

最近ネット各所で流行ったこの話題↓

エビフライのしっぽ食べる?

私は断然食べる派なのだが、意外にも食べる人が多くてビクーリ。
その理由は、おいしいからと、いうのが多くて、それはそれでいいのですが・・・

自分は全然違う理由なので、何とも痛いというか悲しいというか。

エビフライに限らず、食べられそうな物を残せないのですよ。尻尾ばかりでなく、キャベツの上にパセリが載っていたりしますよね。
香り付けなのか、単なる飾りか判りませんが、あのパセリも残した事がない。さすがにレモンの皮は残しますけど。

卑しいというか、貧乏なので、勿体無くて残せない。

ましてや、おいしい尻尾を残すなんて!そんな贅沢が出来る人達が羨ましすぎ。

全然違うご馳走なんですけど、私は

ケンタッキーの骨も食べてしまいます。

太いのはさすがに無理ですが、真ん中で折って、中の髄をちゅ-ちゅ-すると、鶏がらスープの味がしておいしい(ノ∀`)

※リンク先のコメントで、ケンタの骨食ったり、パセリ食うヤツ、やっぱりいるな。

2007年4月15日 (日)

バグ?

PowrMacG4に、先日インスコしたVLCだが、観ている途中で当然終了する事が度々。

バグなのか?、それともCPUの熱暴走なのか?熱暴走だとしたら、CPUファンをつけなかったのがやっぱりマズイのか?

あと、CPUを換える前から出ていた症状だが、Winとの共有でマウントしたドライブのFinderが、クリックしても一瞬開いてすぐ閉じてしまう事が多く、閉口。

初めて開くファイルで、その症状が出る感じなので、もしかしたら.DS_Storeファイルと関係あるのか?

2007年4月12日 (木)

ロリに過剰反応?!

昨日の記事を挙げた、私はまさに↓ここのブログで示すところの、

たまごまごごはん - 「ロリコン」って言われるとオタクは心臓が跳ね上がるのです。

「ロリ」への過剰反応を、恐れて心臓をびくつかせてしまったオタクというわけです。

で、たまごごはん様の文章を見ながら、ふと思ってしまったのだが、一般人は、ロリの定義を細かく吟味してはくれないわけで、私がここで、いくら“まなび”はロリ作品ではないと、主張したところで、こんなアニメを見ているやつは、問答無用でロリコン=キモイと。

また、私はピンキーストリートという、フィギュアシリーズのブログをやっているのだが、これもやはりロリコン趣味ととられてしまうのかと?

ピンキーについては、オタク男子には主流の、セクシーすぎる、媚を売る事を目的にしたフィギュアとは一線を隔した、老若男女誰もが楽しめる健全なフィギュアと考え、それ故入れ込んできたのです。

もっとポピュラリティーを得てもいい筈と思っていながら、見えない壁を感じずには居られなかったというのも正直なところ。

つまり、私には健全と思っていた、このピンキーさえも、マクロな見方をすれば、ロリの1つでしかないと、思われていたのかなと?

気付くのが遅すぎといわれるかもしれないが、何とも世の中残酷である。

記銘スケッチ法

偶然出会ったこの記事、“記銘スケッチ法”というデッサンの訓練法に、長年の謎が氷解した気がした。

白紙からスケッチを描くための訓練法(NBonline)

※閲覧には無料の会員登録が必要です。

数々の賞を総なめにしたアニメのメインスタッフをつとめるなど、日本を代表する、いや世界的といってもいい、とある高名な方と、ある時期同じサークルに属していたことがある。
何十年も前の話になるのだが、当時から彼の画力は他を圧する驚異的な物で、凡人には魔法を見るかのごとくであった。

彼は、エンスーと言っていい程のバイク/カーマニアでもあったが、見本となる物が全くなくとも、白いスケッチ帳の上に、数々の名車、レーサー、出たばかりの新型車などを、5分ばかりの短時間で何台も描き上げる技をもっていた。
周囲の者も当時の若者らしく、車とバイクに興味があって詳しかったが、嘘のない完璧な描画に、文句のつけようがなかった。
しかも、彼の描く車やバイクは、まさに生きており、さまざまな角度、構図で走らせられるのだ。

私も負けじと、エンスー雑誌を買い込み、名車の写真を模写する訓練に励んだのだが、彼のそれは、そうした訓練で描くものとは、別次元の物だった。

模写による訓練は、単なるコピーでしかなく、車を活き活きと走らせる事は、とうてい出来ないのである。どうすれば、彼のような絵が描けるのか長年謎だった。

天才のやる事は、凡人には解らないと言ってしまえば、身も蓋もないが。やはり、人知れず、どこかで、的確な訓練を積み重ねていたのだろう。

2007年4月11日 (水)

“間違いなく「ロリ」で「コン」な人専用の作品”は間違い!

間違いなく「ロリ」で「コン」な人専用の作品です! がくえんゆーとぴあ まなびストレート!STRAIGHT1発売(せなか:オタロードBlog)

やっぱりというか、こう言う人がいるんだよね。
最後まで通してみれば、決して、まなびストレート!がそういう作品でないことは明らかなのに。
無気力への抵抗、のような真面目なテーマであって、キャラの見た目だけで判断されると、悲しい物がある。
まあ、見た目で全てを判断しがちなのが、人のサガであるし、まなびストレート!の最大の欠点であるとは思うが。

オタロードの中の人が、紹介作品全部見てるはずもないとはいえ、人気ブログだけに、影響が大きいかも。
作った方も、ロリで売ろうという魂胆があるのを否定出来ないだろうけど、そればっかり強調されるのは嬉しくないだろう。

まあ、みかんちゃんの猫口が可愛いのは、否定しないけどなw

がくえんゆーとぴあ まなびストレート! STRAIGHT1 期間限定版 がくえんゆーとぴあ まなびストレート! STRAIGHT1 期間限定版
ufotable 堀江由衣 野中藍


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

京四郎と永遠の空 第3話

「してほしいこと、なんでもする」ですか────

いいなーそれっ (^^*))((*^^)

絶対天使"せつな"、あまりに切なさ過ぎ。あんな事とかこんな事とか (;^_^A

巷では、ヒロインの名前のごとき、空虚な作品と酷評される方もいたりしますが、まだ全部見ていない私には、そこまでは何とも・・・

ヒロインの正体は、この3話で既にバレバレって感じですが。

※せつなはヒロインではありません。

いやそれでも、某アルトネリコのごとく、言葉萌えして楽しむのも、乙なものではないかと。

京四郎と永遠の空 第一巻 (初回限定生産) 京四郎と永遠の空 第一巻 (初回限定生産)
介錯 柳沢テツヤ 矢作紗友里


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2007年4月10日 (火)

mpeg 再生

mの誘惑の、m って結局Macかよ!って突っ込みをかわすために、今日のお題は mpeg 再生。
mpeg と一言でいっても、再生しようとしてプレイヤーにぶち込んでも、再生出来ないことが多々。
そういう経験は、Win でもあるので、決してアップルの責任とは云えないのかもしれないが、QuickTimeプレイヤー使えねー。
うちの Win機で録ったファイルは、やっぱり再生出来ないのであった。って、結局Macの話かよw
別件でググっていたら、偶然目にとまった情報があって、ここ↓なんだけど

VLC を使おう! ストリーミングを再生 - [Mac OSの使い方]All About

VLCとかいう、フリーのプレイヤーをインスコしたら無事再生できました。
MPlayerとかいうのも、入れた方が良いらしいんだけれども、リンク先に行ったら10.4Tiger専用で、英文サイトで古いVer.どこから落とすのか探すのメンドクさ、だったので、やめました。
とりあえず、自分で録画したファイルが観れれば満足。めでたしめでたし。

今期も、アニメが多くて自転車操業状態だから、録画しながら、別のPCで再生出来るのは非常に助かる。

2007年4月 9日 (月)

Firefox 高速化

うちの主力win機の倍のメモリー搭載して、CPUは800Mだが、アップルの謳い文句じゃ、ベロシティーエンジンのおかげで、x86より2倍速いとか、スパコン並みの性能wとか、昔云ってたんだから、もう少し何とかなんないって感じの、PowerMacG4

特にスクロールボタン押したときのユルユル、金を掛けずに設定とかで、何とかできないかとググったら、Firefox 高速化というTipsにぶち当たった。

OSXいれた当初は、アップルご自慢のSafariを使っていたが、クリックしたリンクの色が変わらないバグ(直す気無いのかね、まったく!)に嫌気がさして、さっさとFirefoxに乗り換え。ところが、こいつが遅いんだよね。

なになに、アドレスバーの中に、“about:config”って打ち込むと、設定できるってか。簡単じゃん!

て事で、こちらの↓ブログを参考に、いろいろやってみましたよ。

Macよ、永遠なれ: Firefoxを高速化する。

ああ、確かに変わりますね。Mac使いの皆様は絶賛しておられますが、私はあまり感動なかったです。やっとまともになったか、って感じ。

それも、上記のサイトのままの設定では、必ずしもベストの値じゃないみたいなので、他のサイトも見たりして、この週末まるまるつぶして、いろいろやってみました。

なんとか、納得できるレベルにはなったと思いますが。メンドクさw

Winの方では、NetTune っていうフリーソフトがあって、これをインスコして設定を推奨値にしてやると、ブラウザに限らずネット接続全部速くなって、IEだろうがFirefoxだろうが、ノータッチで快適なんですが。

WinでFirefox弄っている人もいますが、私はWinでそこまでやる必要性感じなかったです。

Macじゃ、OS本体のネット接続を改善できる手はないんでしょうか?

で、週末まるまるつぶして、バカやってたのに、何と現在発売中のMacPeople 5月号に、Firefoxの高速化が、特集記事ですよ!

まだ見てませんが、解らなかったところが、全部出ていたらショックですよorz

2007年4月 6日 (金)

現行 iMacの衝撃

モッサリとした感覚ではあるが、ファイル共有は出来たし、ネットもOS9では、Netscape7ぐらいしかまともに使えるブラウザがなくて、何だかなーって感じだったのが、SafariやFirefoxが使えて、とりあえずは納得していたんですよ。

←こいつを店で触ってみる前までは!

PowerMacを手に入れる前は、店でMacを見ても、本当に見るだけで、「高けーな、絶対に買えないな、けっw」という調子だったのが、魔が差すというか、やっぱり触りたくなってしまうもので・・・

「なんじゃこりゃー、は、はぇーーーーーー、連邦の白い化け物か~~」

3倍速くなっても追いつけねーwwwww オタ丸出し発言でスミマセンm(_ _)m

それぐらい衝撃でした。

ブラウザのスクロールボタン押しても、ユルユルとしか動かなかったのが、スコスコって調子ですから、別次元。

普段メインで使っているWin2kのやつ(こいつもHDD以外2年以上弄ってないんだな)でも、ススーススーであって、スコスコは速過ぎだろ。

恐るべしIntelMacCore2Duoの威力か!

もう家に帰ったらションボリですよ、まったく。

しょうがないから、無駄な抵抗と思いつつも、高速化Tipsがないかと、ググってみたり。

あまり収穫ないですよね。Winだと設定だけでも速くなる(なった気になる)姑息なテクニックが、わんさか見つかるっていうのに。マイナーの悲しさよ。

全くないわけでもないのかもしれないが、ターミナルから直接コマンド打ち込み、っていうのは、自分にはレベル高すぎだしね。

一応、解ったのは

  • メインRAMを1GB以上にすると、自動でスワップ無しの設定になる
  • ビデオRAMが32MB以上のカードだと、QuartzExtremeが有効になって描画が速くなる
  • 最も効果が高いのは、CPUのアップグレード

CPUのアップグレードなんて、当たり前すぎて調べるもクソもないが、効果が高いって事は別に糞高い1.4Gとかにしなくても、800Mぐらいでも体感できるってことか、とも思ったりして。

PowerMacG4 大改造のワケ

今日もMacの話だったり。飽きられるなこりゃ。

OS9でおとなしく使うはずだったのが、どうして弄りまくってしまったのか?

一言でいうなら、Windowsとファイル共有出来なかったから

元々学習用に買ったとはいえ、それなりに対価を払っているので、一応実用にもしたいわけ(貧乏根性だねー)。

例えば、Macの方で写真加工して、WinでHPビルダー使うとか。

同じハブとルーターで、ネット接続できているんだから、共有方法もあるんじゃないかと思ったら、それが出来なかった。ショックでしたよ。

CD-RWやUSBメモリもあるけど、LAN接続に慣れていると、いちいちやってられんすよ。

調べると、ん万円する高いソフトで共有できるらしいが、それをやるならOSXにした方が手っ取り早いと。

OSXは最新バージョンで、XPやVistaが走っちゃうくらいだから、当然ファイル共有もOK。

OSXもバージョンがいろいろあって、現行のは10.4Tigerだが、なんとインストールディスクがDVD。DVDドライブなんかついていないので、1つ前のPantherに。動作もOSXファミリーの中で最も軽快と言う事で、Panther以外の選択はない。

新品はもはや売っていないので、またしてもオク。ところが、考える事は皆同じで、大人気。1万円以下の落札を目指したが、とても無理。送料や手間を考えると、Tigerの新品とあまり変わらない。

インストール前は、要求スペックが意外と低いし、大昔からあるUNIXベースのOSなので、軽いのかなと思っていたら、これが重くてガックシorz

※インストール前にRAMを640MBに、起動HDDは7400rpm. 120GBにしていたが。

よく使う表現で、モッサリというのが、当にピッタリだった。(つづく

2007年4月 5日 (木)

PowerMacG4 DA のCPU交換

PowerMacG4 DigitalAudio のCPU交換だが、通常はサードパーティーのアップグレードカードを利用するのが一般的。

ところが、こいつが高い。最も有名なSonnet製で、最低クラスの800MHzを、ヤフオクで狙うのだが、1万円以内なんて全然無理、1万5千とかじゃ手が出ない。

そこで、L3キャッシュが無い為やや性能が落ちるのだが、PowerMacG4 QuickSilver (以下QSと記述)の純正CPUカードを落札した。このクラスは、もっと上級の1.2とか1.4GHzにアップするユーザが多く、結構タマ数が多い。うまく立回れば7〜9千円で落とせる。

ただし、DigitalAudio (以下DAと記述)に流用する場合、いくつか問題がある。

Macg4_03_1先ず、そのまま装着しても動作しない。

ロジックボード(マザーボード)への固定用ねじ穴が、DAの場合3個であるのに対し、QSでは4個になっている。

固定自体は問題がないが、あまった4個目のねじ穴が曲者なのだ。

どうやら、ねじ穴を通して+12vの電源供給を行っているとの事。

それだけ知っていれば、難しくはない。写真のように電源コネクターから導線を引っ張ってきて、4個目のねじ穴に接続すればokである。

もう一つの問題はヒートシンク。DAのヒートシンクでは、QSのCPUカード上のコンデンサーに接触して装着できない。また466MHz用では、熱容量も不足する可能性がある。オクで落札するなら、ヒートシンク付きの物を狙うに限る。

これらの知識だが、実はこちらのブログの受け売り。

知らずに、もしかしたら今頃、動かないCPUと合わないヒートシンクで、呆然としていたかもしれない。

偶然見つけた情報ではあるが、誠に感謝です。

落札品にはヒートシンクファンも付いていたが、こちらは装着を見送った。DAのロジックボードにはファン用のコネクターがなく、電源から直接モーターを回すしかないが、それだと回転数制御ができず、もともとウザイ音が更に増えそう。

元のヒートシンクよりも大型なので、自然通風でも充分行けそうと判断した。

夏場にどうなるか判らないが、しばらく様子見。

2007年4月 3日 (火)

現在のウチのMac

過去に遡るような記事が続いたので、日記らしく現状報告。

Macg4_02_1 3ヶ月半しか経っていないというのに、やっちゃいました。

元のスペックは、OS9.2、プロセッサ466MHz、メモリ128MB

←クリック拡大

ちなみに、OS9.2はそのまま別ドライブに入っています。

いわゆるデュアルブートってやつですね。

これが出来るように、わざわざ古いマシンを買ったわけで。

変更されたスペックをすべて列記すると

OS MacOS 9.2.9 → 10.3.9

CPU PowerPC G4 466MHz → 800MHz

メモリ PC133 SDRAM 128MB → 1GB

ハードディスク 12GB → 120GB + 12GB

ビデオカード ATI RAGE128 → nVIDIA GeForce3

最初はおとなしく、メモリだけ増やして使おうと思っていたが、いつの間にかこんな事に。

OSXもしばらくは入れるつもりなくて、旧マシンらしく、OS9で使っていこうと考えていたのだが・・・

改装費に倍以上掛かってますね(^_^;)合計8万ぐらいかな?

でも、ほぼ同スペックの中古、PowerMacG4 QuickSilver 800MHzを手に入れるには10万ぐらいはすると思うので、納得してます。

2007年4月 2日 (月)

Mac OS9とOSX

昨日の記事ですが、

>MacOS9から学習したかった

ここのところが説明不足かも。Macユーザであれば判るところだけど、世の中の大半の人は多分意味不明。

自分自身も、今回Mac買う気になるまで、全然知らんかったし。

簡単に説明すると、現行のOSX(オーエス・テン。エックスじゃないよ)と、OS9は全然別物だって事。

Winでいえば、MeからXPへの移行が近い雰囲気ではあるが、それよりも大きな差といってよいだろう。

Winでは、違うといっても、基本操作自体はあまり変っていないし(見た目も、クラシックモードにすれば同じだし)、内部システムが変っていても、古いアプリの互換性は結構保たれていたりする。

ところがMacの場合は、見た目は当然として、操作性も違えば、アプリも互換性がほとんどない。その為、旧OSで多大な設備投資を行った一部の業界なんかでは、移行が進んでいないと云う。

かつて、その移行が進んでいない、一部の業界に身を置きたいと考えていた私としては、それが無視出来なかった(今からやっても遅いんだけどね)。

いやそうでなくても、OSXしか知らなくて、半人前扱いされたら面白くないって感じ?

全然ウソだね。ヤフオクに出ている、安い中古ソフトを使うにはOS9じゃなきゃだめだったと。哀れorz

2007年4月 1日 (日)

Mac始めました

Macg4_01 始めました、って言ってもウチにMacがやってきたのは、今年の1月10日でした。

中古のPowerMacG4 DigitalAudio 466MHzをヤフオクで落札。

キーボード、マウス、OS9.2付属で、送料手数料すべて含めて、30,588円でした。

付属品無であれば、中古ショップでも3万円前後で購入可能ですが、意外とMacの付属品は高価だし、割と綺麗な上物で、まあまあの買い物だったのでは。

でも、いくら安いとはいえ、何でそんな骨董品買うのよ、MacMiniだったら新品が7~8万で買えるんでないの?と思われるかも。

確かにコストパフォーマンスはそっちの方が良いかもしれませんが、超ビンボーの私には一度に出せる金額が3万で精一杯というのが、第一の理由。

そして、こっちの方が大事なんですが、MacOS9から学習したかったというのが、第二の理由。

そもそも、何でMacが欲しかったのよ、とか、何で今、っていうのは長くなるので、今日はやめときましょう。

いままで、なかなか購入に踏み切れなかった理由の一つで、狭い部屋の、どこにポリタンク大のデカイ筐体を置くんだ、という問題は、正月の帰省時にガラクタを田舎に置いてくる事で解決。

かくして、なんとか空けたスペースに、Macが収まりました。

« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »

無料ブログはココログ

楽天ランキング

  • パソコン・周辺機器

スポンサード リンク

PR

  • クーポン券で更に割引★