« 2007年11月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月

2008年5月31日 (土)

Sempron LE-1100 貧民PC性能比較

AMD Sempron LE-1100搭載貧民PC、セットアップはまだまだって感じだが、簡単にベンチマークを取ってみましたよ。
まずはπ焼104万桁で30秒ジャスト。
3DMARK2001(^_^;)で6960
hdbench3.30で47770
比較対照として、Celeron1.0A + Asus TUSL2-M +RADEON 9200SE の現メイン使用機で
π焼104万桁が3分4秒www
3DMARK2001(^_^;)が3525
hdbench3.30で20142
とかなりのパワーアップ。
OSがXPと2k、RAM搭載量が2Gと384MBとか、まったく公平な比較ではないが、ベンチマークの比較が趣味ではなく、どれだけ実用になるかが肝心なんで。
絶対性能の向上を趣味にする人たちにしてみりゃSempron LE-1100なんて、目くそ鼻くそレベルで眼中にないかもしれないが、XPも入れられないような旧型PCとの比較では劇的向上で、充分満足できる。

hdbenchの詳細は以下の通り。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name BIOSTAR TA780G M2+
Processor No Data 1902.46MHz[AuthenticAMD family F model F step 1]
VideoCard ATI Radeon HD 3200 Graphics
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 1965,296 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 3
Date 2008/05/31 15:51

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
Hitachi HDS721616PLA380

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
Compaq DVD-ROM DVD-114

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
47770 88547 103803 93094 80844 111888 19

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
29576 8712 3120 229 71959 52837 5742 C:\100MB


★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name Asus TUSL2-M
Processor Pentium III 1011.40MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard RADEON 9200 SE
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 392,668 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2008/05/31 15:48

Intel(R) 82801BA Ultra ATA Storage Controller - 244B
プライマリ IDE チャネル
ST320011A

Intel(R) 82801BA Ultra ATA Storage Controller - 244B
セカンダリ IDE チャネル
HDS728080PLAT20
DVD/CDRW RW9060

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
20142 46603 45948 13208 12693 19434 30

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
25331 23712 6278 198 29041 27408 1699 C:\100MB

グラフィック関係のスコアが振るわないのは、マザボーのTA780G M2+ の初期BIOSではPhenom以外で性能が出ないとかいう話と関係あるのかも?
CPUだけでは約倍の性能、これで3千円台の値段なんだから文句をいったらばちが当たるだろう。
ライバルのCeleron420だとπ焼きが10秒ぐらい速い!?らしいが、まあ気にしないでおくwww

AMD Sempron LE-1100 BOX(SDH1100DEBOX) AM2
(楽天/TWOTOP)

追記:最近の3Dベンチも試してみた
FFベンチ 2738_H 4950_L
ゆめりあベンチ 1280x960最高 3400 1024x768最高 5000
目くそ鼻くそだろうが、参考まで

2008年5月29日 (木)

20ピンの旧型電源で起動

AMD Sempron LE-1100搭載貧民PC製作記、DDR2メモリーとHDDは地元で調達。
メモリーは最初、ハードオフにてサムソンチップ512MBのジャンクが1050円だったので、それを2枚挿そうかと思ったが、専門店に1GBの2枚組リテール品が3900円で売っていたのでそちらに。
OSはXPを入れるので1Gで充分だし絶対価格を押さえたいところだが、永久保証がついているリテールを選ぶのが正解でしょ。シリコンパワーとかいう全く知らないメーカーなのがなんだけどねw
HDDは日立のSATA2で160GB。買った店では80GBは切れていて、別の店にあったのも200円しか違わないので、これも貧民PCらしからぬ仕様に。

100enpccase05 部品が集まったら、とり合えずドライブ抜きの最小構成で起動確認。

100enpccase06 電源なんだけど、手持ちを流用したわけだが、旧式の20ピンコネクタ。マザボの方は新型の24ピンコネクタ。
ご覧のように4ピン余っていたりしてw

100enpccase07 ラベル表示の+12V出力も僅か15A。何処かで目にした話だと、最近のシステムは+12Vを大量に消費するので20A以上ないとダメだとか。
CPUで消費電力変わるはずなんで具体性に欠ける話だと思うがな。

果たしてこれで大丈夫なのか?結論を書くと起動だけはとり合えず出来ましたよ。
20ピンを24ピンに変換するコネクタが売られていて、それを使わないとダメみたいに断言している人もいるがね。 マザーによっては余った4ピンのところにシールが貼ってあるやつもあるし、秋葉の某店員さんに聞いたら20ピンのままでも動く事もあるって話だったんで、やっぱりって感じ。
正直いうと、電源が心配だったんであえて最低クラスのSempron LE-1100にしたともいう訳で、動いてくれんと困るわな。

100enpccase08 しかし、最小構成で起動成功しても、実際の使用状況になったらダメだったりしてね。
まあ、今日のところはケースに組み上げて、メモリテストプログラムを走らせて終わり。

2008年5月28日 (水)

貧民PCのマザボとCPU

100enpccase04 さて、通販で注文したマザーボードとCPUが到着。
マザボーは最新のAMD780Gチップセットを搭載したBIOSTAR TA780G M2+
CPUはAMD Sempron LE-1100

まあ、マザボーは売れ筋の人気機種でまともな選択だけど、CPUは普通の人はまず選ばないところ。現行品では最低性能なんじゃないだろうか?
しかしながら、自分が買った値段で3712円。この価格なら最低性能だろうが納得するしかないでしょ。
大体、今うちのメインPCはCeleron1.0Aなんで、それと比較したら現行品で何を持ってきても超高性能CPUといえるわけで、決して安かろう悪かろうと言う事はないと。

といっても、踏ん切りがつくまで結構迷った。
AMDにしたのは、Intelだとグラフィック統合の安いマザボはアナログVGA出力しかなくDVIは皆無。現状DVIで使ってるのにアナログにはしたくないわな。
それで、定評があって値段も比較的安いAMD690Gチップセットで、Sempronでも少し上のLE-1250とか。
どっちにしろ、はやりのデュアルコア以上ではない従来のシングルコアで、今更こんなの選ぶのはどうかしていると思われるかも。でも、予算がマザボ+CPUで1万5千以下だったらこんなのしかないわけで・・・

そう思っていたら、例のCeleron E1200が5千円代でデュアル、性能も中々良いと知って、グラグラっと来てしまって悩むよなー。
DVIがなくても、しばらくがまんしてビデオカード追加すればいいという考えもあるし。

でもね、自分の考え方としては低予算でもマザボは比較的予算をかけて将来性のある高機能高性能にしたくて、その方が結局長く使えるだろうと。
Intelにしてしまうと、予算内では枯れきったマザーしかないので。枯れて安定していた方が良いって意見もあるだろうけど。
そうなると、AMD690Gも古いチップセットになってしまうわけで、今でこそ安くて高性能と言われているが得策ではない。将来Phenomを載せたくなっても載せられないか性能を生かせないよな。

DVIにしたい、現時点での最高クラスが安くなってから載せ変えたいなんて考えると、最新の780Gしかない。しかし690より確実に高いから、その分CPUを削ると。

何が何でも性能だとかコストパフォーマンスとか言ってる世間の風潮ではありえない選択かもしれないが、これはこれで知恵を絞ってるんですよorz

まあ、Sempron LE-1100なんて最下層のCPUであれば、後は上がるしかないってのも楽しみでしょw

2008年5月25日 (日)

穴埋め

100enpccase03 FDDさえもついていない100円ジャンクケースの穴埋めですよw
ちなみにFDDもゴミ捨て場から拾ってきたジャンクwww
めくら蓋は店の無料箱を漁って確保。いっぱいあったけど白は無くて黒ばかり。形もカーブが付いていたり、そもそも取り付かなかったのを加工して無理やり装着。
見た目はアレだが、ふさがってりゃいいんですよ。とりあえずは。
本当はDVDとリムーバブルHDDを離してセットしたかったが、3段目はマザボーに干渉するんでドライブは付けられないみたい。メモリーカードリーダーとかファンコントローラーだかのアクセサリーパネル専用ってことかね?そういうのも将来は付けたいな。

で、肝心の中身だが、既にマザボーとCPUはネットでポチっと。着いたらまた報告って事で。

2008年5月18日 (日)

始めの一歩かな?

100enpccase01 またハードディスクがぶっ飛んだりして、すっかりやる気を無くして久々の更新。
クラッシュの原因とは関係ないとは思うけど、だましだまし使っているのが実情。
新マシンを導入したいところだが、先立つ物はなし。
ケースと電源に光学ドライブを残して、他のパーツを入れ替える計画なんだけど・・・

ぶらり、立ち寄った店で「100円」ジャンクケースはけーん!

100enpccase02 ネジの方が高いですよw
サイドパネルを脱着するネジが付いてなかったから仕方なく買いました。
もちろん電源も付いてません。まんまケースだけ。
ドライブの蓋もないしな。

以前から、ケースは欲しかったんだよね。でも、住居が狭くてフルタワーは無理って感じで。
今度引っ越して、若干スペースが出来たので、衝動買いw
引っ越しのせいで先立つ物も、また出て行ってしまったんだけどね(^_^;)

中身が手に入るのはいつなんだろう・・・

« 2007年11月 | トップページ | 2008年6月 »

無料ブログはココログ

楽天ランキング

  • パソコン・周辺機器

スポンサード リンク

PR

  • クーポン券で更に割引★