« 2008年7月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月

2008年9月30日 (火)

Firefox3は早くない!- CPU換装のわけ

さて、昨日4ヶ月しか使っていないSempron LE-1100を見捨ててAthlon 64 X2 3800+に載せ変えた理由だが、何とブラウザーがあまりに遅かったからだ。
通説ではインターネットやメールぐらいだったら、ハイスペックのPCでなくてもいいといっているし、自分もそうだと思っていた。
ネトゲーなんかやらないし、積みゲーもいわゆる電気紙芝居、普段の使用目的はもっぱらネット徘徊だったから、Sempronで充分という考えだったし、ある日まではそれで事足りていたわけだ。
ところが、6月の終わりごろだったと思うが、使い慣れたFirefox2を3に切り替えた事で状況が一変してしまった。

Firefox3は早いって噂だったけど、全然かわらんやん・・・いや、まて逆に遅くなってないか????

先ず気付いたのが、画像の読み込みが異常に遅い。写真貼りまくっている重いサイトだとクルクルマーク(正式には何ていうのか知らんw)がいつまでも回りっぱなし。
ちなみに、うちは光回線。それまではどんなに重くても数十秒で落とせたものが、トイレに行ってもまだ回ってたりとか。
まあ、最初のうちは気のせいだと思ってましたよ。測ったり、2に戻して比較したりはしてませんからね。

そのうち、こりゃ決定的に遅いだろって事実を発見。
ピンキーストリート関係でうちがやっている、ピンキーニュースに映画スカイ・クロラのバナーを貼ったのだが、その公式サイトが滅茶苦茶重いのである。Flashを使ったムービーが流れるのだが、これがまともに見れない。
紹介者自身がまともに見てないんじゃ話にならないわけで、困ったなーと思いつつIE6にアドレス貼り付けて見直したら、滅茶苦茶軽いわけ。何の問題もなくスムーズに再生される。
Flash限定、対IE6との比較ではあるが、Firefox3って本当は遅いんじゃないのって疑惑は益々深まることに。

あと、プラグインでメディアプレーヤーの再生も出来るようになっているが、これもFirefox3では引っかかったりスムーズに再生されない事が多い。まあ、これは元々MicrosoftのメディアだからIE6の方がまともなのは当たり前だが。

そんなこんなで、ぐぐってみたところ、やっぱりFirefox3は早くないとか遅いと思っている人間は自分だけではないと分ったりして。

Firefox3が遅い! - 正己の異論・反論:So-net blog

ブラウザをFirefox 3にしてみた。3:秘密(の)研究所:So-net blog

どうやら雰囲気としては、スペックの低いPCを使っていると遅い、つまりはFirefox3は明らかに以前のバージョンより重くなっていて、早くなったといっていても軽いというわけではないと。
確かに振り返ると、最初にFirefox3が早い、これは良いとか言い出した連中はネットの最先端を走っているIT業界のプロとかPCオタクなわけで、こいつらの使っているPCはハイスペックマシンに決まっている。
そういうのが使った場合にはFirefox3は実力を発揮して早いというのは在り得る話だ。
また、彼らが比較対象としていたのはIE6ではなくIE7だったはずだ。くそ重いといわれているIE7であれば、どんなブラウザーをもってしても軽いという話になっていたのではないだろうか?

とにかく、現状を打開する方法としては2つあるわけだ。
1.以前のFirefox2に戻す。
2.ハイスペックマシンにする。
てことで、今回は2の方策を採ったというわけ。

つづく

【2008/12/30追記】問題解決しました

2008年9月28日 (日)

Athlon 64 X2 3800+に換装

詳しいことは後日あらためて書くが、本日メインPCのCPUをSempron LE-1100からAthlon 64 X2 3800+に換装した。
短いお役目だったなSempron
早くて来年だと思ってたが、わずか4ヶ月。
全く予想外としか言いようがない。
そして新しくした方も、既に思ったほどの性能でなく、こちらも案外お払い箱となる日が近そうだ。
なんてこったorz

コードギアス 反逆のルルーシュR2 終劇

コードギアス 反逆のルルーシュ どんな最終回になるかと心配でしたが、上手くまとめましたね。
ラストとしてかなり出来がいいともいえるかも。
エピローグのオレンジには吹きましたw
扇とヴィレッタさんも目出度くゴールイン。ちきしょうめ。
カレンはあれで幸せなんでしょう、病弱設定でなくなったので。

まあ、目的のためにありえない手品もいっぱいありましたが、
うやむやにしないで終わらせたのは立派です。

監督並びにスタッフの皆様、どうもお疲れ様でした。

2008年9月27日 (土)

ナナオL567の黒ずみ修理

うちのメインの液晶モニターはナナオのFlexScan L567-Rなんだけど、昨日まで10日間ほど修理に出してい た。
結構有名なトラブルで、パネル左上角に黒ずみが発生するって例のやつ。
4年前、当時から高確率でそうなるといわれてたが、17インチ液晶の一般向け民生品でこれに勝る色再現のモニターはないということで、ベンQの糞(w)から買い替え。
L567_01 見事に黒ずんでますw
いつからそうなったのか覚えてないが、多分2年前にはこうなってたような。
さっさと修理に出すべきなんだろうがメンドクサイというか、毎日使っていたし実用上は問題なく使えるから、放置して早4年。
ナナオの保証規定では、本体5年パネル3年で、パネルの期限過ぎちゃったなー、もうこのままいくしかねーwとかノンビリ構えていたんだな(どんだけだよー俺w

それでも、やっぱり気になるものは気になる。なんかバックライトも暗くなってきてムラが見えるし、買い換えたいなーとか、買い換えたくても現行でIPSパネルのモニターなんてありゃしない、10万円以下は色再現の怪しいTNパネルしかなかったりして、どうすんだコリャーって感じ。
そしたら、本当たまたまなんだけど、どこか(ヤフオクだったかな、たまたま過ぎて覚えてない)、黒ずみは無条件で修理とか。ぐぐってみたら本当にそうで、保証が過ぎても修理されるとか、あーるじゃありませんか!
しかも、さすが天下のナナオ、代替機もちゃんと出るという。それ知ってたら、さっさと修理に出してたよ(^-^;
まじかーと電話したら、オペ姉ちゃん「L565はリコールになっていますが、L567は送っていただかないと何とも」と、何とも不安にさせる御返事。
おいおいベイビー話が違うぜ( ̄Д ̄;;てな感じだが、ここは腹を決めて送るしかないわな。

代替機はL565がやって来た。同じパネルでスペックも同じなので、ケーブルそのまま差し替えれば使えると思ったのだが、何とDVI接続で写らない。正確にはBIOS画面は出るがXPのロゴで信号検出できなくなってしまう。
何じゃこりゃと思ったが、しばらくなんでアナログで我慢。
どうやらL565に限らず、ちょい古めのナナオ液晶モニターにはDVIの相性問題があるらしい。

それで、1週間ばかり高額な修理代が掛からないか不安な日々を過ごしていたのだが、修理完了との報告電話があって、ヤターヽ(´▽`)/無償でした。
本来はリコールされて当然のトラブルなんだが、なぜかそうならないのはどうしてなんでしょ?ネットの評判で間違いないとは思っても不安になるじゃないか。
修理内容だが、「不純物除去改善を行った液晶パネルと交換」とあるが、これってまた再発する心配はないのかな?
オキラクウサギ ナナオL567の黒ずみ、解決
↑こちらでは、「今後の予防としてモニタを使用しないときは電源をOFFににするよう」と気休めにもならない対策が書かれているけど、うちの報告書にはそういう記述はなかった。
まあ、無償なら何回修理に出しても良いんですよね?どうなんだろう。

あと、今回実はもう一つ修理されたところがあって嬉しい誤算。
L567_02 赤丸で囲んだベゼルのプラスチックが気づかないうちに割れていたんだけど、これも新品に交換されていた。
ぶつけたわけじゃなく本当にいつの間にか割れていて、一応これも注釈付けて送った。
外装の痛みは保証しないと書かれていたので、期待していなかったんだけど。
何も言わないで交換したのは、これも隠れリコールの類だったのかも。
加賀もんのブログ: 【EIZO】感じの良い対応で無償修理【ディスプレイ】
↑こちらでも、ヒビが入っていたとありますね。

以上、「最初から壊れない製品にしろよ」と文句を言いたいが、俺も黒ずみ知ってて買ったわけだし、ここはグッとこらえて「ナナオさんサポート最高です!」と褒めておこう。

EIZOダイレクト

« 2008年7月 | トップページ | 2008年10月 »

無料ブログはココログ

楽天ランキング

  • パソコン・周辺機器

スポンサード リンク

PR

  • クーポン券で更に割引★