« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

2009年3月29日 (日)

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第25話(最終回) 「再生」感想


【ネタばれ注意】

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第25話(最終回) 「再生」の感想

うわっ、コーラ生きてた!
しかも、カティと結婚!!!

腐った皆さん大喜びーーーーーーーーーwww



最終回というけれど、終わってない。
リボンズという今回の悪役が退場したに過ぎない。
裸でサービスしたティエリアは何も語ってくれなかったなぁ。
ファンの皆さんには申し訳ないけど、彼の裸はキモかった。

結局、イオリア計画の全貌は不明のまま。


マリナは故国に戻って王女の地位を取り戻したようだが、
最後まで出てきた意味がよくわからんキャラだったな。


ともかく、劇場版をお楽しみに

ってことですか。

ネタだけ振りまいて、後はファンで勝手にやって下さいというのが、見え見え。
今更ではあるが。


とりあえず、おいらとしては、
武力介入した刹那にアンドレイが抹殺されるシーンを
妄想w

カティ・コーラの初(ry
とか

もう妄想しまくるしかない。
つまらない作品を楽しむ為にはorz

こうして人は腐っていく・・・・・・

2009年3月27日 (金)

画面が小さくても大丈夫!EeePC お勧めブラウザカスタマイズ

7インチ800x600ドットの小さく狭い液晶画面の、EeePC 4G-Xや701 SD-Xで快適にインターネットを楽しむ方法。
ブラウザはFirefox3を使用。以下のようにカスタマイズする。

1.Firefox Add-on Default FullZoom Level をインストール
アドオンは重くなるため最小限を心がけるが、こいつは便利なので超おすすめ。
既定のページ縮小率を設定する事が出来る他、それぞれ幅の違うサイトに合わせて、縮小率をドメインごとに設定可能。一度設定してしまえば、以降は自動的に画面の幅に合わせてくれるのだ。

Default FullZoom Level 3.7

お勧めの設定例
Browstips00a
既定のページズームレベルは80% これで殆どの場合、横スクロールさせずに済む。
ドロップダウンメニューの数字は、デフォルトのままだと使いにくい。50~100の間の数字を書き加え、その他は削った方が良い。
ツールバーにアイコンを設置する事も出来るが、ステータスバーにズームレベルを表示させる方が自分の好み。ズームレベルの数字をクリックするとドロップダウンメニューが開く。

2.ツールバーのカスタマイズ

メニューバーの表示>ツールバー>カスタマイズの順にクリック
Browstips01a ※右下の矢印はDefault FullZoom Levelの表示。数字をクリックするとドロップダウンメニューが開く。


ブックマークのアイコンをツールバーにドラッグ
Browstips02a ※ページの縮小/拡大などのアイコンもあるが、ツールバーが狭くなるので今回は使用しない。


3.F11キーで全画面化

最大化ボタンをクリックしてからF11キーを押すとブラウザが全画面化される。
※最大化しないとタイトルバーが残って表示される。
Browstips04

ポインタを画面上端に持っていくとツールバーがスライドして下りてくる。
この状態だとメニューバーは表示されず、メニューからブックマークが開けず不便な為、ツールバーにブックマークアイコンを設置した。
Browstips03
ちなみに、ブラウザを最初から全画面化するアドオンも存在するが、自分は通常の表示で開いてF11キーで切り替えるのが好みだ。

以下、表示例。

Browstips05 幅が広い事で有名なYahoo!もこの通り。


Browstips06 mixiも横スクロール不要。


Browstips08 Gyaoもきっちり収納。
※Firefoxでは上手く再生されないので、IEtab使用。


Browstips07 楽天でも楽しくショッピング!



文字の表示もきれいで、きちんと読むことが出来る。
これならブラウザに関しては、画面を擬似的に高解像度化するツールのAsTrayPlusに頼る必要なし。
おすすめである。

2009年3月23日 (月)

EeePC 4G-X リカバリ後、空き容量が減るのはWindowsの仕様

昨日の記事で軽く触れたが、リカバリでユーザーデータやインストールしたアプリが消えたにかかわらず、空き容量が減ってしまう現象がある。

それについて気になる受け答えをしているQ&Aをみかけたので、再度EeePC 4G-Xのリカバリを繰り返してみた。

EeePC 4G-Xのリカバリ -OKWave
引用開始>
EeePC 4G-Xを使用していますが、Windowsを自動更新に設定していたため、ドライブCの領域が167MBとなってしまいました。付属のディスクでリカバリしたのですが、工場出荷時の状態にはならず、空き領域は167MBのままとなりました。
Windowsからアプリケーションを削除し、空き領域を2GB程度にしてからリカバリしても結果は同じです。
工場出荷時の状態にするにはどうすればいいのでしょう?
<引用終わり

自分のEeePC 4G-Xで起きた事と全く同じである。

1gbrecovery01 ※自分のは168MBだが、これは誤差だろう。

昨日も書いたが、これは単にページングファイルが肥大化しているに過ぎない。
ウィンドウズXPの初期状態では、物理メモリの1.5倍のサイズでページングファイルが作成される。

[参考] Windowsカスタマイズ - ページングファイルを攻略

自分の場合は1GBのメインメモリに換装していたので、その1.5倍の1524MBが割り当てられただけで何も怪しいところはない。

1gbrecovery02

つまり元々空き容量が少ないのにもかかわらず、比較的容量が大きいメインメモリを積んだ為、リカバリ後、空き容量がギリギリになってしまった。Windowsの仕様の成せる業である。
恐らく、メインメモリを2GBにした場合も同様で、EeePC 4G-Xの場合上限ギリギリのサイズを確保しているのだろう。

それでは、標準の512MBのRAMだった場合は、ページングファイルはいくつになるのだろうか?
原則に従えば768MBのはずだが、記憶ではもっと小さかったような気がする。
初期状態のページングファイルのサイズを記したサイトを探したのだが、見つからない。

気になって仕方がないので、工場出荷時の512MBに戻して再リカバリした。

512mbrecovery01
おう、確かにこれ位空いていたよな。果たしてページングファイルのサイズは?

512mbrecovery02
何200MBだと?原則とは差があるな。

裏付ける証拠がないので、あくまで推論になるが、元々200MBのサイズにASUSがページングファイルを設定してバックアップをとったのであろう。
工場出荷時のハードウェアのままであれば、そのまま何も変らずにリカバリされると。

ところが、より大きな容量のメインメモリに換装すると、OSはそれを検知しWindowsの仕様通りのページングファイルのサイズに再設定するのであろう。

ってことで、リカバリすると空き容量がギリギリまで減るのはWindowsの仕様です。
減らしたくないなら、出荷時に付いていた512MBのメモリに戻してからリカバリしましょ。

それにしても、いい加減だな上のQ&Aの答え。見当ハズレもいいところ。
質問者も「自動更新」の所為と勘違いしてるがw

締め切られてるから放置するしかないけど、このサイト「教えて!goo」とか「MSN相談箱」とか、同じ内容でいろいろなところにリンクしてんだよね(多分ここが本家だと思うが違ってたら御免)。
検索でも結構上位にひっかかるが、この手のサイトは下手に信じないで、眉に唾して付き合ったほうが良いというわけだな。

2009年3月22日 (日)

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第24話 「BEYOND」感想


【ネタばれ注意】

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第24話 「BEYOND」の感想

刹那が、GN粒子大放出で救世主さまになってしまわれた、あぁ感動・・・・・・

( ´_ゝ`)フーン

こんなゴリ押しのイリュージョンを見せられたところで、ちっとも感動できないのが辛い。
これじゃあ、ごろごろソングの出番もないってもんだ。

悪口を書き連ねるのもみっともないので、あとは幸せになれたカップルを挙げておくにとどめよう。

ルイス&沙慈 もう離れないよね。よかったよかった。
マリー&アレルヤ 元通り。ハッピーハッピー。
ビリー&クジョウ こいつはまだ微妙 スメラギさんここは受け入れないと命がヤバイw


次回「再生」

リボンズVS刹那の最終決戦。
ヴェーダとリンクしたティエリアの意識が、種明しをしまくる回になりそう。

EeePC 4G-X DVDドライブを使わずにリカバリする方法-後編

前編からの続き

さて、コチラを参考にEeePC 4G-X付属のSDHCカードにリカバリデータを読み込んで、実際に試してみよう。
初心者にも分かりやすく丁寧に解説してみる。

先ず、以下の物を用意する。
・DVDを読み込み可能な別のパソコン(母艦PC)
・SDHCカードリーダ(EeePC本体で代用可)
・付属のSDHCカード
・付属のサポートDVD

カードリーダが無ければLAN接続したEeePC本体で代用し、母艦で作ったデータを転送する。
SDHCカードは2GBのSDでも十分だが、既にあるデータはフォーマットしてしまうので、別の場所にバックアップする事。

次ぎに二つのソフトをダウンロードする。
USB_MultiBoot_10
PowerISO

USB_MultiBoot_10はHP社の「HP USB Disk Storage Format Tool」バージョン V2.0.6の代用フリーソフト。
現在HPで入手できるバージョンではEeePCに使用できない。
SDHCカードをフォーマットするツールなので、カードリーダのあるPCにダウンロードする。
zipファイルなので、フォルダを開いて右クリックメニュー、すべて展開をクリック。解凍したらそのまま使用できる。

PowerISOはサポートDVDの中身を編集するツール。母艦PCにダウンロードする。
こちらはexeファイル。ファイルをクリックしてインストール作業を行なう。シェアソフトなので無登録では機能が限定されるが、今回は問題なし。

以上が用意できたら実際の作業に移る。
大まかな流れを説明した方が良いだろう。

★HP USB Disk Storage Format Toolで、SDHCをフォーマット。
★★PowerISOでサポートDVD内のWINPE.ISOファイルを編集。
★★★メモ帳でwinnt.sifファイルを作成。
★★★★SDHCカードに必要なファイルをコピー。
★★★★★EeePCをSDHCカードから起動してリカバリ。

特に2番目のPowerISOによる作業は、文章だけを並べても意味不明。一見難しそうな作業に見えてしまうのはその為だ。キャプチャ画面を付けるので参考にして欲しい。

★HP USB Disk Storage Format Toolで、SDHCをフォーマット。
1.カードリーダにSDHCを挿入する。
2.USB_MultiBoot_10フォルダ内のHPUSBFW.EXEを起動。
3.FAT32、適当なVolume label、オプションは全てなしでフォーマット。

HPUSBFW.EXEの実体がHP USB Disk Storage Format Tool V2.0.6である。
Windows標準のフォーマット機能と、見た目は同様なので迷う事は無いだろう。

★★PowerISOでサポートDVD内のWINPE.ISOファイルを編集。
1.サポートDVDをドライブに挿入。自動起動はキャンセルする。

Recovery01 ※windowsのエクスプローラによるサポートDVDの中身の表示。
WINPE.ISOは一つのファイルとして表示されているが、ISO形式のイメージファイルで、実は更に細分化されたファイルが中に存在する。


2.PowerISOを起動。[未登録のまま続行]をクリック。
3.ツールバーの開くをクリックして、DVD内のWINPE.ISOを読み込む。
4.PowerISOのエクスプローラにI386フォルダ以下が表示される。

Recovery02 ※windowsのエクスプローラではWINPE.ISO以下のファイル構造を表示できないが、PowerISOを使うと中身のファイルを表示/編集できる。
上のwindowsのエクスプローラで表示されたI386フォルダとは別物なので混同しないよう注意。

5.\I386フォルダのNTDETECT.COMSETUPLDR.BINを選択。
6.ツールバーの抽出をクリック。
7.母艦上の任意のフォルダ(今回はデスクトップ)を選んで抽出。
8.デスクトップに現れたSETUPLDR.BINをntldrに名前を変更。
9.\I386\SYSTEM32フォルダにあるWINPESHL.INIを選択。

Recovery03 ※表示スペースがもったいないので、上下の幅を短くしました


10.母艦上の任意のフォルダ(今回はデスクトップ)を選んで抽出。
11.デスクトップに現れたWINPESHL.INIをメモ帳で開く。

Recovery04

12.AppPath=x:\EPCRecover.exeをAppPath=x:\GHOST32.EXEに書き換え。
13.変更内容を上書き保存してメモ帳を閉じる。
14.PowerISOのWINPESHL.INIを選択。
15.ツールバーの削除をクリック。PowerISOのWINPESHL.INIを削除。
16.ツールバーの追加をクリック。
17.デスクトップ上のWINPESHL.INIを選択し、PowerISO内に追加。
18.PowerISOのファイル(F)メニュー内の名前をつけて保存をクリック。
19.編集が終わったWINPE.isoファイルをデスクトップに保存する。

文章にすると長いが、実際にPowerISOを起動してみると難しい作業ではない。
\I386フォルダはwindowsのエクスプローラで見えるフォルダとは全く別物である。これを理解していないと意味不明に陥る。

★★★メモ帳でwinnt.sifファイルを作成。
1.メモ帳を起動。
2.以下の文字列をそのままコピペ。

[SetupData]
BootDevice = "ramdisk(0)"
BootPath = "\I386\SYSTEM32\"
OsLoadOptions = "/fastdetect /minint /rdexportascd /rdpath=winpe.iso"

3.winnt.sifというファイル名でデスクトップに保存。

サポートDVD内のwinnt.sifは使用できない。改変するより新たに作る方が確実。
間違ってwinnt.sif.txtで保存してしまう事があるので注意。

★★★★SDHCカードに必要なファイルをコピー。
1.これまでデスクトップ上に保存した以下のファイルをコピー。

WINPE.iso NTDETECT.COM ntldr winnt.sif

2.SDHCに上記を貼り付け。EeePCを代用した場合はLANで転送。
3.サポートDVD内のRecoveryフォルダを、同じくコピー貼り付け。

以上でリカバリができるSDHCカードが完成する。
同様の手順でUSBメモリを作る事も可能。

★★★★★EeePCをSDHCカードから起動してリカバリ。
1.作成したSDHCをEeePCのカードスロットに挿入。
2.電源スイッチを押し、Escキーを連打する。
3.以下の画面でリカバリメディアを選択。

Recovery05 ※USBカードリーダーが選択できないときは、BIOSのBoot priorityを見直す。


4.Symantec Ghostが起動する(OKをクリック)。

Recovery06

5.メニューから [Local] → [Disk] → [From Image] と辿ってクリック。

Recovery07 ※ちなみに[To Image][To Disk]を選ぶとバックアップができる。
リカバリメディアを作成したのと同時に、タダでバックアップツールを手に入れたことになる。


6.リカバリ元のファイルを選択する。

Recovery08 ※SDHCなどとは表示されないので、フォーマット時に任意で付けたVolume labelが手がかりになる。


7.リカバリ先のドライブを選択。今回は1

Recovery09 ※区別がつきにくい。自信がなければメニューに戻って [Local] → [Check]を試して、どちらがどのドライブか確認してみよう。


8.最終確認。Yesをクリックすると工場出荷状態にリカバリされる。

Recovery10 ※ユーザーデータは全て消えてしまうので、バックアップしていなければNoを押してキャンセルする。



以上お疲れ様でした・・・・・・


ところが、再セットアップして起動すると異常に気付く。

Recovery11 空き容量が少なすぎる。
だが、心配は要らない。標準より多いメインメモリを積んでいると、ページングファイルを余計に設定してしまうからだ。512MBのRAMであれば、この現象は起こらないハズ。

Recovery12
ページングファイル以外の空き容量は約1.6GBなので、真っ先にページングファイルを削除してしまおう。

以上、本当にお疲れさまでした!

EeePCのカードスロットは出力電圧が低めで、カードを選ぶようだ。
確実に成功させるには、付属のSDHCを使用するか動作確認の取れている製品を選ぶのが望ましい。

2009年3月21日 (土)

EeePC 4G-X DVDドライブを使わずにリカバリする方法-前編

うちのEeePC 4G-Xは、まだ初期状態にリカバリする必要は無いのだが、イザ苦労する前に予行演習である。
タイトルでは「DVDドライブを使わずにリカバリする方法」としたが、前振りとしてノーマルなリカバリの方法から。
最も簡単で推奨されているのは、USB接続のDVDドライブを使用する方法。
これさえあれば、EeePCの電源SWを押した後、Escキーを連打、リカバリメディアを挿入したDVDドライブを選択して、後は道なりの手続きでリカバリされる。

5年前とか大昔には諭吉が何枚か必要だったが、最近は大幅にディスカウントされていて1万円以下、何でも読み書きできるDVDドライブが買えるのは凄い。

BUFFALO Boostケーブル搭載 ポータブルDVDドライブ ブラック DVSM-PC58U2V-BKBUFFALO Boostケーブル搭載 ポータブルDVDドライブ ブラック DVSM-PC58U2V-BK

バッファロー 2011-02-18
売り上げランキング : 32

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

しかし、それさえも勿体無い、その値段ならゲームを買いたいwという場合はどうするか?

自作PCマニアの場合は1台や2台、使わなくなった5インチベイ内蔵型のドライブが余っているかもしれない。
その場合はIDEやSATAからUSBに変換するアダプタを使えば数千円で上げられる。

グリーンハウス SATA/IDE-USB2.0変換アダプタ 2.5インチHD対応 GH-USHD-IDESAグリーンハウス SATA/IDE-USB2.0変換アダプタ 2.5インチHD対応 GH-USHD-IDESA

グリーンハウス 2007-05-28
売り上げランキング : 248
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

3.5インチの内臓HDDを外付USBドライブにするケースとかを持っている場合も、お尻のコネクタ接続基板だけ取り外して、余っている内臓DVDドライブに取り付ければ、代用できる。

玄人志向 3.5型HDDケース SATA接続 電源連動 USB2.0対応 マットブラック GW3.5AA-SUP/MB玄人志向 3.5型HDDケース SATA接続 電源連動 USB2.0対応 マットブラック GW3.5AA-SUP/MB

玄人志向 2010-04-15
売り上げランキング : 198

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

うちも実は、1台使っていないPCにコンボドライブが付いているし、内蔵HDDを外付USBにするケースも持っているので、これらを使えばノーマネーで済んでしまう。

だが、それじゃ面白くないでしょ。皆が期待するのは、USBメモリとかSDカードで、DVDドライブを使わずに華麗にかっこよくリカバリwしたいに違いない。
って事で、その方法を模索してみた。
勿論、一旦は付属サポートDVDを読み込む必要があるから、DVDドライブが付いた母艦PCは必要だが、それ以外にEeePC 4G-Xに付属のSDHCで済んでしまえば、貧乏人には大助かりである←こっちが本音w

色々あるのではないかと思ったが、さんざん検索して見たものの
コチラが唯一の方法といえる。
しかし書いてある事が、ぱっと見分かり辛い。頭の悪い自分には読んだだけでは、理解できませんでしたよ。

それで、もっと簡単にできそうな、思いつく方法をいろいろやってみたのだが、ことごとく失敗orz
結局、分かった事は上記の方法以外に上手い手は無いという事。
初期状態の時にバックアップした物を戻す方法や、OSを新たに購入しなければいけない方法は、目的に合致しない。
時間が無駄なので、素直に納得するのが吉だ。

実際にやってみると、文章で感じるほど難しくは無かった。
リンク元は901での例だが、4G-Xでも可能である。
だが、全くPCに詳しくない人間には不親切な説明なので、次回後編にて分かりやすく解説する。

2009年3月15日 (日)

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第23話 「命の華」感想


【ネタばれ注意】

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第23話 「命の華」の感想

お約束だが、やっぱり生きてたリボンズ、いや生きてるのはリボンズの意識かw
リジェネはあっさり死亡。こいつの復活は恐らくないんだろうな。

CB、アロウズ、正規軍、カタロン。四者会いまみえる中、メメントモリ相当のビーム照射。
もはや、リボンズにとっては全てが目的の為の駒に過ぎないというわけだな。

そしてついにその姿を現すイノベイター母艦。何とその名もソレスタルビーイング!
こいつはビックリ( ´_ゝ`)いや全然w

先週のクローンの皆様(ブリング?)が特攻。
カティを守ってコーラ死亡!次週はマネキンの番か?

ヴェーダ奪還の為、イノベイター母艦内部に侵入を試みるガンダム各機。
ここにきて、宿命のライバルのカップリングが出揃ったようだ。
ライルはアリーと対決
スメラギはビリーと。
沙慈はルイスと。
だがソーマとアンドレイは出会ってないな、駄目じゃんw

ED後
ヴェーダに向かうリボンズを待ち受けていたのはティエリア!
ヴェーダを奪還するには、直接リンクするリボンズを叩かなければいけない筈。
ティエリアは果たしてリボンズに勝てるのか?

しかし、たとえリボンズの肉体を滅ぼしても、ヴェーダにリンクする彼の意識を滅ぼさない限り、 何度でも身体を入れ替えて復活してしまうだろう。
それに対抗する秘策をもっているのだろうか???


次回「BEYOND」

しかし、 「命の華」というには、主要キャラで逝ったのはリジェネとコーラのみ。
それとも特攻かけてたクローン軍団を指していたのか?大作戦のわりに地味だったな。

EeePC 4G-X Dドライブの移動-ERAMの不具合

さて、前回失敗したEeePC 4G-XのDドライブ移動の件だが、原因はERAM自身の不具合だった。
ERAMバージョン2.20付属のマニュアル第5章 注意事項に、問題がはっきり記載されていた。

それによれば、接続されるハードディスクが全てNTFSである場合、ERAMが認識されない場合があるとの事。
前回の場合、あまり必要性も無いのに興味から、USBメモリをNTFSにフォーマットしてしまった。
それ故、EeePC 4G-X本体のSSDがNTFS、SDHCカードがFAT32だったので、USBメモリのみではERAMが認識されず、SDHCカードを挿入するとERAMが正常に働いた訳だ。

マニュアルに書いてある事とはいえ、先人たちの書いたブログを単にまねてERAMを導入した場合、案外気づかない注意点だ。
自分の場合は、SDHCカードをフォーマットしないでそのまま使ったのでERAMをすんなり導入できたが、何らかの目的でSDHCカードをNTFSにフォーマットしてしまった場合、もしくはEeePC本体に何も取り付けずにERAMを導入しようとした場合、上手く働かない可能性がある。
この不具合を気づかずに「ERAM使えねー」と投げてしまったケースが結構あるのではないか?

対策としてマニュアルでは
>WindowsNT4.0/2000/XP
> 以下のコマンドを実行
> RUNDLL32 ERAMNT.CPL,StartupFastfat @
>  @は数字 1=システム 4=無効(出荷時)
とある。
失敗した人は、解凍したフォルダ内にある「ERAMNT.DOC」を確認するとよいだろう。
というか、使うならマニュアルぐらいちゃんと読めって話だなw

2009年3月14日 (土)

EeePC 4G-X Dドライブの移動に失敗orz

EeePC 4G-Xで、最初ローカルディスク化したSDHCカードに設定していたDドライブ。
超小型のUSBメモリを入手したので、これに移動を試みたが、失敗してしまった。
一応Dドライブの移動自体は成功したかに見えたのだが、何と思わぬところに不具合が出てしまったのだ。

Eram_trouble01 SDHCカードを抜いて再起動、マイコンピュータを確認すると、Zドライブに設定したRAMディスクの中身がなくなっていた。

ERAMの設定は全くいじっていないのに、わけわかんないorz
試しにブラウザを起動しようとしたが、キャッシュが行方不明になった所為か起動できなかった。

Eram_trouble02 ちなみに、SDHCカードを差し込んで起動すると、このように全く問題が無いように見える。

偶然トラぶったのかと思って、再びSDHCカードを抜いてみると、さっきのようにやはりRAMディスクが消滅w
これじゃ、せっかく空けたSDHCスロットが使用できない。
しょうがないので、移動前の状態に戻して再チャレンジしてみる。
同じ結果に終わるようなら、完全にリカバリして振り出しだな(ノд・。)

【追記】再チャレンジで成功しました。詳しくは後日。

2009年3月13日 (金)

EeePC 4G-X 極小microSDHCリーダーを試す

小遣いが補充されたので、先日紹介した極小microSDHCリーダーと、クラス6のmicroSDHCを購入。
容量は4GBと8GBで悩むが(いつもの貧乏性w)結局8GB。

内蔵式 microSD/microSDHC用カードリーダー (取り外し用爪無しモデル): Donyaダイレクト DN-CR266B

microSDHC(マイクロSDHC)カード 8GB (Class6): 上海問屋オリジナル DNF-TSD8192C6

Microsdhcreader01 こんな感じで激安らしく最低限のパッケージw
開ける前でも、EeePC 4G-Xと比較してこの大きさですよ。

Microsdhcreader02 500円玉とASUSロゴの比較。
まさに超小型!極小サイズ。


Microsdhcreader03 さくっとUSBポートに装着。
若干金属部分が露出して密着しないのが、残念。
取り外す事を考えるとこの方が良いのかも。でも、付けっぱなし前提だとイマイチ。

さて、クラス6というからにはどれだけ速いのか?
EeePC 4G-Xにオマケで付いてきた、クラス2のガッカリなサンディスク製SDHCカードと比較。
どうも最初はA-DATAのクラス6が付属したらしいのに、なんでorz

Cdm_d090310_1 実は今回初めて、CrystalDiskMarkとやらを。
クラス2というが、この数値が良いのか悪いのか全然わからんw
ランダムライトの数値が桁違いに悪いみたいだけど。

次ぎに超小型のUSBメモリと化した上海問屋のオリジナルmicroSDHC。

Cdm_usb090312_1 ががーん、ランダムライトの数値がサンディスクより悪いじゃん(-_-;)
まあ、シーケンスはさすがに速いけど。 (´・ω・`)ショボーン

納得いかないので、microSDHCをアダプターにはめて、この前買ったSDHCリーダーに付け替えて測定。

Cdm_usb090312_2 全然変りませんがな。誤差みたいなもん。
遅いのはカードリーダーの所為ではなさそうか?

しょうがないなー。捨てるのは勿体無いので、このまま使いますよ。
とにかく、EeePC 4G-X本体のSDHCカードスロットを空けたいので、超小型USBメモリの方にDドライブを移動するですよ。

B001E5GBSASanDisk microSDHC 8GB Class2 簡易パッケージ
SanDisk

by G-Tools
SunDiskのClass2は、実は速いという噂も?

B001U3ZAJ2ELECOM メモリリ-ダライタ / シングルタイプ / microSD用 / 超小型 / ホワイト MR-SMC03WH
エレコム 2009-03-06

by G-Tools
値段は高いが、これ丸くていいなー。出っ張りに引っかかりにくそう。

2009年3月10日 (火)

EeePC 900-Xが激安

AmazonでEeePCの検索をしたところ、面白い事に気づいた。
何と!EeePC 701SD-Xと900-Xが約3万円弱のほぼ同額なのである。
Amazonだけではない、多くの通販ショップで900-Xは29,800円前後の値段となっている。
これは激安といって良いだろう。
B001GEVH9CASUS EeePC 701SD-Xseries パールホワイト 30GB外付けHDD付 EeePC 701SD-X WHI007X
ASUSTek 2008-09-20

by G-Tools

B001GXQLQMASUS EeePC 8.9インチ シャイニーホワイト EEEPC900-WF004X
ASUSTek 2008-10-11

by G-Tools

なぜなら、701SD-Xが800X480の横幅が不足する液晶であるのに対し、900-Xは1,024×600ドットのネットブックでは標準となる解像度の液晶。
701SD-Xが8GBでMLCのSSDであるのに対し、900-Xはメイン8GBのSLCとサブ8GBのMLCで合計16GB。
701SD-Xが標準512MBのメインメモリであるのに対し、900-Xは1GB。
以上のスペックで900-Xは701SD-Xを圧倒する。
CPUは同じセレロンMの900MHzではあるが、本来は1万円以上の価格差があっても当然の内容である。

いや価格差どころか、701SD-Xでは人によっては全く使い物にならないか、カスタマイズをしまくるしかないレベルであるのに対し、900-Xは取りあえず何も手を加えなくても、普通に使えるレベルのネットブックといえる。
この差は、まさに越えられない壁ともいって良い。

EeePC 701SD-Xが勝てるのは重さとスピーカー位しかないだろう。
ちなみに、私も4G-Xと701SD-Xと900-Xの間で大いに悩んだ。
900-Xを選ばなかったのは、軽い事を第一にしたからだ。4Gより701の方が若干軽いが、MLCよりはSLCが勝った結果である。こういうのはマニアックな選択だと思う。

マニアックでない普通の人であれば、EeePC 900-Xはかなりお勧めだと思う。

どうして、こんなに安いのか?恐らくは一つ上位の901-Xと比較してしまうと魅力的ではないからだろう。
CPUが低消費電力でかつ動作クロックが1.6GHzのAtomを搭載した901-Xは、8時間という長時間のバッテリー駆動時間を誇る(実働は約5時間)が、その代わり筐体が大きく100グラム以上も重いのである。
長く使えるのは良いが、大きく重くなったというのでは、モバイルとして本末転倒ではないか?
またAtomとceleronMは構造が違っているため、1.6GHzと900MHzの差は大きいようで実使用上は数字の違いほど差がない。

SSDの方はむしろ900の方が使い勝手がいい。901-Xはメイン4GBのSLCとサブ8GBのMLCで合計12GBである。
全容量が900よりも少ないし、OSをインストールする為の領域は4GBしかなく、その意味ではEeePC 4G-X同様、カスタマイズを強いられるマニアックな機種なのだ。

ASUS以外の他社にも目を向けると、AspireOneという大ヒット機種があるが、これはHDDである為記憶容量は大きいが、バッテリーによる稼働時間は2時間あまりしかない。また、重量も見た目ほどには軽くない。
ASUSも最近はHDDを搭載した機種を多数ラインナップに加えているが、何れも大きく重い。

それらと比較して、ネットブックとして大事な値段、可搬性、使い勝手の3点がバランスよくまとまっているのがEeePC 900-Xなのである。
そのバランスの良さが、逆に際立った特徴が無いように見えるという弱点になってしまったのだろう。
それが価格の下落になってしまったが、本質を求めるユーザーには正にチャンスである。

B001GXQLR6ASUS EeePC 8.9インチ シャイニーブラック EEEPC900-BF004X
ASUSTek 2008-10-11

by G-Tools

楽天も驚きの安さ!

【送料無料】★ASUS モバイルパソコン「EeePC900-X」シャイニーブラック【税込】 EEEPC900-BF0...
【送料無料】★ASUS モバイルパソコン「EeePC900-X」シャイニーホワイト【税込】 EEEPC900-WF0...

2009年3月 8日 (日)

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第22話 「未来のために」感想


【ネタばれ注意】

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第22話 「未来のために」の感想

やっと逝ったよ、金髪糞豚野郎ヽ(´▽`)/

最後まで醜い顔が大きかったw
直接手を下したのはせっちゃんだが、カティ・マネキンの裏切りはお約束だな。

ブシドー=ハムはまさに武士道的鍛錬をしていたらしい。
その努力も、イノベイターとなりつつある刹那には通じず。
武士の情けで、かつて00を見逃した彼だが、今回は彼の方が情けを受けるとは。
さてさて、自分で腹をかき切ってしまうのか?

いや死にそうにないな。何かトンデモ結末を用意してそうだ。

CB討伐のアロウズ部隊から離脱するリヴァイヴとヒリングに、何とルイスとアンドレイも付いていく。
今回の戦闘には参加させず、最終話決戦まで二人を温存するのか?
ルイスはいいが、アンドレイはさっさと消えて欲しい。

ルイスは仇をとって終わりという訳にはいかないらしい。
彼女には沙慈とのハッピーエンドを期待したいが、過去の例では薬漬けの強化人間は何れも不幸な結末を迎えている。
この状況でそのジンクスを崩せるのか、なんとも暗い。

マリナと子供たちが宇宙に上がったが、ゴロゴロソングwは不発。
歌わないなら、地上に残っている方が安全なんじゃ?

さて、いつもビックリどっきりのED後

リジェネがついにリボンズに引き金をひいた。

だが、何だかここで彼がボスになってしまうのは早過ぎる気が。
リボンズ自身も、リジェネの思惑が全て分かるなら、
死んでしまうのは不自然だ。

ハハハハハって笑いながら、起き上がったりしてw
もしくは影武者なのでは。
ていうかAパートでバックにずらっと並んでいた皆さんwの意味が分からん。
リボンズも一人ではないという意味だったのか?

死ぬ死ぬ詐欺を何回も見せられると、効果がないというものだ。

次回「命の華」

EeePC 4G-X SDHCやUSBメモリのローカルディスク化

さて、Cドライブのサイズが僅か4GBしかないEeePC 4G-Xに、MS Officeクラスの巨大なプログラムを沢山インストールしたい時にはどうしたらいいか。
手っ取り早いのは、SDHCカードをDドライブとして、ここにインストールすればよい。私は取りあえずおまけの4GBを利用したが、もっと必要であれば、16GBでも比較的リーズナブルな価格で利用できる。
B0019M3BFYA-DATA Turbo SDHC 16GB Class6 for Eee PC SDHC16GB/Eee
Adata 2008-09-19

by G-Tools
相性に癖があるので、専用品が安心。

しかし、ただカードリーダーにSDHCを挿すだけではリムーバルディスクと認識されてしまい、一部のアプリはインストールできない。
全てのアプリに対応させる為には、ローカルディスクとして認識させる作業が必要だ。
また、書き換え回数に制限のあるSSDを保護する観点で、データが頻繁に記録されるマイ ドキュメントも、他のドライブに移動したいが、これもローカルディスクでなければならない。


以下、作業手順
1.Hitachi Microdrive Filter Driver ファイル名「xpfildrvr1224_320」を入手。
大人の事情があるようで、どこのブログもリンクを張っていない。検索して探す事。

2.xpfildrvr1224_320フォルダ内の「cfadisk.inf」をメモ帳等のエディタで開く。
Sd_hdd02

3.35行目に
「%Microdrive_devdesc% = cfadisk_install,USBSTORDiskUSB2.0__CardReader_SD0__0100」
を付け加えて(上記「」内をコピペ)、保存。
Sd_hdd01

4.USB2.0 CardReaderのデバイスプロパティを開き、「ドライバの更新」をクリック。
Sd_hdd03

5.ハードウェアの更新ウィザードが表示されるので、「いいえ、今回は接続しません」を選択し、「次へ」

6.「一覧または特定の場所からインストールする(詳細)」を選択し、「次へ」

7.「検索しないで、インストールするドライバを選択する」を選択し、「次へ」

8.「ディスク使用」をクリックし、xpfildrvr1224_320フォルダ内の「cfadisk.inf」を指定。

9.OKをクリックし、以下「完了」するまでインストールを続行させる。

ちなみに、xpfildrvr1224_320フォルダは作業中に指定できる場所であれば、どこにあっても構わない。
ローカルのCでなくてもいいし、作業が終われば消しちゃう事もできる。
わかってる人には言うまでもないが、これに限らず、デバイスドライバは皆そうである。
容量が少ないので、ローカルのCドライブに置いたままにしない方が良いだろう。


ここまでは、EeePC 4G-Xのスロットに挿したSDHCカードをDドライブにする手順を示した。
それでは、USBメモリをローカルディスクにしたい場合はどうすればいいのだろう?
どこのブログも右へ倣えで、ググっても案外見つからないのだが・・・・・・

「%Microdrive_devdesc% = cfadisk_install,
USBSTORDiskUSB2.0__CardReader_SD0__0100

「cfadisk.inf」に書き加える行の太字の部分が怪しそうである。
ちなみに、同じEeePCでも、
701SD-Xや901の場合は
「USBSTOR\DiskSingle__Flash Reader__USB__Device」
S101の場合は
「USBSTOR\DiskMulti___Flash_Reader____1.00」
となる。
ここの値がどこから導かれたのか、それがわかればUSBメモリをローカルディスクに設定する事が可能だ。

答えはズバリ以下の場所にある。
対象となるデバイスのプロパティを開き、詳細からハードウェアIDを参照し、表示される文字列の1行目がそれだ。
Sd_hdd05

USB2.0 CardReaderのプロパティを開いた画像だが、「cfadisk.inf」に書き加えた値と一致しているのがわかるだろう。

要はここのパラメータを「%Microdrive_devdesc% = cfadisk_install,」のうしろにくっつけて書き加えれば、理論上※どこのメーカーのUSBメモリでもローカルディスクにできるし、EeePC以外の機種でSDHCカードをDドライブにする事も可能というわけだ。
※あくまで理屈では可能というだけで、必ずできるという保証はありません。自己責任でお試しください。


iBUFFALO カードリーダー/ライター microSD対応 超コンパクト ブラック BSCRMSDCBK
Amazon


このような極小サイズのカードリーダーをUSBメモリとして利用すれば、SDカードスロットを潰さずに利用できる。

2009年3月 5日 (木)

EeePC 4G-X Adobe Reader代わりの軽快なPDFビューア

EeePC 4G-Xに標準でインストールされていたAdobe Reader 8.1.0を、Cドライブの空きを増やす為に削除してしまったので、代わりとなるPDFビューアをインストールする。

手本とした4Gamerで紹介されているFoxit Reader for Windows 3.0をダウンロード。
ただし、4Gamerの日本語化パックのリンクが切れていたので、こちらは別の場所から入手

日本語化は、最初にインストールしたFoxit Readerのルートフォルダ内に、上記から落として解凍したfpdfcjk.binとlang_jp_jp.xmlの両方を置く事。
どちらかというとfpdfcjk.binの方が重要か。lang_jp_jp.xmlの方は単にメニューを日本語化しているだけらしい(しかもいくつかの項目は英語のままだったりしてw)。

Foxit01 トンデモな文章で評判のwプレステ誕生秘話もこのとおり。
縦書きにもちゃんと対応する。

Adobe Reader 8.1.0が146MBもあるのに対し、Foxit Reader 3.0は僅か8.5MBしかない。
こんなに違うと、EeePC 4G-Xのユーザーはやらなきゃ損というものだろう。

2009年3月 1日 (日)

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第21話 「革新の扉」感想


【ネタばれ注意】

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第21話 「革新の扉」の感想

うがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!

お葬式のスケジュールが2週間ばかり延びただけでしたよorz

冒頭、沙慈とせっちゃんの会話。
「最近の君はどこかおかしいよ」
刹那は最初からまともじゃありませんよwwww
艦内の照明が落ちると、煌くせっちゃんの瞳。まるでイノベイターみたい。

ラグランジュ5 エクリプスにて、王留美と紅龍の兄妹生存確認。
留美の方は若干負傷している様子。
それにしても、どうやって脱出したのか不明?
尺が足りないのですね、わかります( ´_ゝ`)

ライルとせっちゃん。
兄弟そろって刹那に銃を向けるんだな。結局、引き金をひけないのも同じ。
双子で同じといいたいだけの詰まらないシーンだ。
これをやる尺があるなら、王留美の脱出シーンを見せて欲しい。

ヒリングとリヴァイヴ。
先週、イノベイターの二人がいつの間にやられたのか話題になっていたが、
まさしく瞬殺だったようだ。なさけねーw

ラグランジュ5に向かう、刹那と沙慈
00ライザーで数日って、どんだけw

数日かかるから、舞台を地上のシーリンとクラウスへ、って説明的だな。
マリナの歌は、どうやら人民に大ヒットらしい。
カタロンの次なる作戦は、貧乏姫の歌声を宇宙から全世界に発信する気?アロウズの戦意喪失を狙うのかw

CBの到着を待つダブル王w
留美の話だと、単に留美は当主になったから偉い人で、兄といえども位の低い紅龍は、お嬢様とへりくだっていたに過ぎないのか?
ここにきて何ともつまらない話だ。そんな家のしきたりに嫌気がさして、変革などとのたまっていたのか。
ガッカリさせるのにも程がある。

で、それを聞いたネーナが、

「何その、べったべったな理由」

いやいやネーナさん、視聴者も皆同じ感想ですよ!
もう、たまんなーい( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

くだらなさ過ぎて、紅龍が留美をかばっても感動出来やしないw
先週のアニューも酷かったが、それを上回るスベリ具合といえるのでは。
本当にお葬式を挙げたいよ、全く。

さて、ネーナをあやつっていたのは、何とリジェネだった。
王留美は、リボンズだけでなくリジェネにも捨てられたわけだ、哀れ。

留美の役割は、刹那にヴェーダの情報を渡して潰える。
どうも、お疲れ様でした。南無阿弥陀仏・・・・・・

だが、ネーナもその身でツケを払う時がやってきた。
ルイスにとっては、まさにネーナこそが真の仇だったから。
巨大なレグナントの爪に捕らえられ、スローネは散った。
もう、たまんなーい、と笑いながら裸でお星様になっていくネーナの姿がないのは、サービス不足だなw

ネーナがリジェネの駒ならば、ルイスはリボンズの駒。
これはリジェネとリボンズの代理戦争だったのか?
いまだにリボンズの方が力が上という事か。
リジェネの逆襲は如何に?

ED後
00ライザーとマスラオ改スサノオwの激しい戦い。
それを見守るリジェネ。

ついに覚醒した!
「私は既に涅槃にいるというのか」wwww
こんなところでギャグをぶちかまさないで欲しい。
なんとグラハムまでもが、せっちゃんと裸でウホッw
ビリー涙目(違

そして・・・・・・

冒頭からほのめかし続けていたが、ついに決定的。
人類初のイノベイターとなるのは、刹那だった!

次回「未来のために」

P.S. とにかく今回は、チャイナがぞんざいに扱われて怒りを覚えるな。
ヴェーダの情報が最後まで、手に持った紙切れだったところなんぞ、いい加減に扱った象徴みたいなもんだと思う。
最後まで見ないとわからないが、ガンダム00最大の汚点といえるかもしれない。
これなら、まだ先々週で終わらせてくれた方が良いくらいだ。
合掌

EeePC 4G-X アンチウィルスとブラウザ

EeePC 4G-X、OSの軽量化とRAMディスクの設定が終わったら、いよいよ自分の使いたいソフトをインストールしていく。

まずは基本的に、使用頻度が高くて素早く起動して欲しい、なおかつ大きすぎない物を、Cドライブに。
速くて容量がたっぷりあるSDHCカードがあれば、そちらをローカルのDドライブとして設定、全部そちらにインストールする手もあるのだが、あいにく余計な物は買わないというか、買えない(^-^;
一応あとで、Cに入れるのを躊躇われるソフトはDにまわすが、おまけの4GBのSDHCカードは、何とクラス2という代物だったので、あまり期待は出来ない。

てな感じで、最も重要な常駐物たるアンチウィルスをインスコ。フリーの定番avast!を選択。
AVGでもいいのかもしれないけど、あれはリンクスキャナを外したり、アップデートの時間を設定したりと、面倒なので。
面倒といっても大した手間ではないが、デスクトップみたいに毎日決まった時間にアップデートとかの設定だと、モバイルの場合はネットに繋がっていなかったから「アップデートに失敗した」とか警告されるのがウザイ。
まあ、まめな人は手動アップデートでやるんだろう。
逆にavast!は全自動で勝手にやるが、アップデートに成功したときに出るポップアップがウザイって人もいるから、好き好きである。

常駐シールドが軽いのでAVGの方が良いって人も多いらしい。まあ、avast!が重くて耐えられなかったらAVGにするかもしれんが、今のところはあまり感じてない。
ただ起動は遅くなった。45秒以内だったのが1分程度かかる。あとで他の起動設定を見直して改善したい。

常駐は重いが、手動スキャンのスピードはavast!の方が全然速い。デュアルコアのCPUならバックグラウンドでやってくれるので問題ないが、EeePCで手動スキャンをやると他の作業は出来ないから、これが素早い事は、結構重要だと思う。
常駐だけさせて全然スキャンしない人もいると思うが、やはり定期的にやらないと危ない。

Avira AntiVirを薦める人もいるが、日本語非対応でアンチスパイ機能も無いのでパス。
アンチスパイは取りあえずavast!の機能で問題ないと思う。

アンチウィルス・アンチスパイウェアはどれを使っても完全な物はないので、全く使わないのは論外だが、そこそこの対策を施した上で、危ないところには近づかない事で自己防衛することも必要。
またモバイル使用中心で常時接続ではないので、あまり重武装にするのもナンセンスだ。

次ぎにブラウザのインストール。IE6は入っているが、これはあくまでIEでしか表示できないレガシーなサイトに対応する為。現代的なタブブラウザをインストールしたい。
自分の場合はFirefox3をインストールした。
ただし、これは慣れているからであって、EeePC 4G-Xに最適という意味では無い。

というのは、Firefox3は決して軽いブラウザではないから。
Firefox2から3に替わった時点でマスゴミ連中が、速くてサクサクと大キャンペーンを打った所為で、軽量と勘違いする例が後を絶たないが、Core2Duo等の今時の高性能PCでスピードが出るというだけで、昔ながらの低スペックCPUで同様に良いとは限らない。
Firefox3が遅い! - 正己の異論・反論:So-net blog
うちでも以下のように散々苦労している。
Firefox3が遅い ついに解決
Firefox3はやっぱり遅い(重い)

これは速い事で売り出し中のGoogle Chromeでも同様。低スペック機にはお勧めできない。
「EeePCに最適なブラウザはFirefox3」と軽々しくいっているサイトは、眉に唾をつけた方がいいと思う。
タブブラウザが初めての人は、SleipnirOperaの方が良いかも。

まあ、使い慣れでシェアも大きいのでFirefox3するのが普通ではある。アドオンを入れてカスタマイズするのが主流だが、あれこれ入れると元々重い物が余計に重くなるので最低限、とりあえずIEタブのみとする。
IEタブがあれば、IEにしか対応しないサイトでIEを開きなおす手間が減らせる。
前述のSleipnirだが、あれはIEをベースとしたタブブラウザだ。余計な資源を投じないという意味で合理性があると思うので、いずれ試してみたい。

あと、Firefox Portableをわざわざ入れるのもどうかと思う。レジストリを汚さない利点はあるが、Portableの意味はミニノートPC用という訳ではない。USBメモリに入れて持ち運ぶ為の物で、誤解の無いように。

ブラウザを入れたら、RAMディスクにキャッシュファイルの移動。
ここで詳しく書くのも面倒なので4Gamerを参考にw
文句をいったが、Firefoxだと情報が多いという利点は確かにある。

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

無料ブログはココログ

楽天ランキング

  • パソコン・周辺機器

スポンサード リンク

PR

  • クーポン券で更に割引★