« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月26日 (土)

PC-MY26X/E-1のCPUを換装

前回4K円以下の中古で購入したNEC PC-MY26X/E-1だが、予定通りCore2 DuoなCPUに換装した・・・・・・といいたいところだが、予算の都合もあって結局Cerelon E1400をゲット。
L2キャッシュが512KBx2に削られているけど基本的にはCore2 Duo E4400 @ 2.00GHzと同じなんだから良いでしょ。
ヤフオクで送料とあわせて2400円弱のお値段。

もちろん本物のCore2 Duoもターゲットに入っていたんだけど、けちな性格なので、ある程度の性能があるとわかれば無理に上を狙わない主義。
お気に入りのベンチマーク比較サイトで、Core2 Duo E6300よりも良い数値。

Intel Celeron E1400 @ 2.00GHz 1,133
Intel Core2 Duo E6300 @ 1.86GHz 1,115

しかも落札額が1千円ぐらい安いのだから、自分はこっちだなという事で。

ちなみにCore2 Duo E6300はMY26X/E-1と同じシリーズの機種MY18A/E-1が載せているCPUである。MY18A/E-1を中古で探すと1万5千円程度はするので、今回の作戦は非常にお得なのである。

取り付けの説明は特に必要ないと思うが、OSを入れ直す事も無く簡単だった。
CPUを変えたらOSも入れ直すのがセオリーとか巷で聞いていたが、拍子抜けである。※1

My26xe1_002

OSを入れ直さなくても、最初の起動で、CPUが新しいデバイスとして認識され、ネットから自動的にドライバがインストールされるようだ。
※2
XPといっても無印からSP3まであるので、古い情報だと入れ直さないとダメって話かもしれない。試してダメだったら、入れ直しで良いと思う。
ついでに書くと、XP HOMEでもデュアルコアCPUは使える。使えないのはツインCPUの場合で誤解のないように。

体感的には以前メインのPCに載せていたAthlon 64x2 3800+より、きびきび動く気がする。※3
詳しくはベンチマークをとってみないと分からないが、かなり良さげである。

※1 ウチのAMDで組んだ別のPCもデュアルコア用のドライバを入れただけで、OSはそのままで問題なく使えた。

※2 クリーンインストールでは、やはり予めデュアルCPU用のドライバを用意しておかなければいけないのだろうか?
OSインストール直後はシングル動作であっても、LANが使えるようになってネット接続が確立した時点で、デュアルCPUのドライバが読み込まれれば問題ないように思うが、実際どうなんだろうか疑問が残る。

※3 ブログに書くのをサボっているが、2010年6月の時点でPhenomII x3 720BEに載せ変えてしまった。

2011年2月17日 (木)

Core2 Duo換装可能?NEC PC-MY26X/E-1購入

TVパソコンとして長年使用してきたサブPCだが、地デジ化するにはロースペック過ぎる為、新PCに入れ替える事にした。資金もなく色々条件があって難しかったが、NECのPC-MY26X/E-1を購入した。
といっても、新品ではなく中古、オークションで送料含めて4K円以下の超格安品である。
こんな値段なのは勿論理由がある。MY26Xという型番が示すとおり、Celeron Dの2.66GHzなのだ。いまどきのCeleronは決してあなどれないが、これはP4世代のただ熱いばかりで効率が良くない時代のCeleron Dである。これでまともに地デジに対応できるのか?

大丈夫だ問題ないw
PC-MY26X/E-1は、シリーズの上級機にCore2 Duo E6300を搭載するMY18A/E-1、最上級機にCore2 Duo E6700を搭載するMY26A/E-1があり、それらCore2 DuoやPentium DualCoreなどと換装可能なのだ。

詳しくはここ↓を参照

PC-MY26X/E-1 ネタ

まあ最初からCore2 Duo搭載機の中古を入手できればいいのだが、それらは例外なく1万円以上の値段で手が出ない。MY26X/E-1と同じ筐体で同じマザーボードのMY18A/E-1も1万5千円前後が相場のようだ。
そこで作戦変更、下位CPU搭載機でCore2 DuoにCPUを載せかえられる機種を探したところMY26X/E-1に白羽の矢が立ったのだ。
あとはCore2なCPUを別口で安く入手すればトータルでずっと安くなるという計算だ。

NEC  PC-MY26X/E-1を選んだ理由は他にもある。
1.入れ替える旧PCがスリムタイプの筐体なので同じタイプのもの。
2.標準サイズのPCIスロットがある事。
3.2台目のHDD(IDE接続が可能だとベスト)を内蔵できる事。
4.PCI-Eのビデオカードを増設できる事。
これらの条件を満たしている事も魅力的だった。

2.のPCIスロットは、旧PCのアナログTVキャプチャーカードを移植する為。地デジ化されても古いVTRやゲーム機を繋ぐ為に必要だからだ。また、旧PCに挿してあるカードはロープロファイルではなく標準サイズなのだ。
3.は、旧PCのHDDをそのまま移設したいからだ。PC-MY26X/E-1はHDDがS-ATA接続、光学ドライブがATAPI(IDE接続)になっている。通常2台目のHDDもS-ATA接続にするのだが、光学ドライブのケーブルを2台接続用に交換すればIDE接続のHDDも繋げられる筈だ。

光学ドライブがスリムタイプで旧PCのドライブを流用できないのは痛いが、スリム筐体にHDDを2台装備する関係でスペースがないのだから仕方がない。
最初に書くのを忘れたが、実は格安なだけに、落札品の光学ドライブはCD-ROMなのだ。TVパソコンとして利用するにはDVDくらいは見られないと寂しい。

てなわけで、DVDスーパーマルチドライブも調達した。パナソニックのUJ-841、オレ的には必要ないかもしれないが2層記録、CPRMにも対応で万全の装備である。
約2K円、マルチドライブも安くなった物だ。

My26xe1_001 とりあえず床置きでセッティング作業中。
オリジナルのCD-ROMのベゼルは白だが、取り替えたマルチドライブは黒で、ちょっとちぐはぐ。

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

無料ブログはココログ

楽天ランキング

  • パソコン・周辺機器

スポンサード リンク

PR

  • クーポン券で更に割引★